2011/09/22〜09/25 ※過去のキャンプブログです。
2011/06/24から始めたキャンプ通算10回目
今回のブログ担当『相方』
素人キャンパーブログ
今回も過去のキャンプ編です
訪れたのは栃木県は那須塩原市
『那須たんぽぽ村キャンプ広場』
↑ウチからだと、こんな感じのルート。片道約210Km、約3時間。
『那須たんぽぽ村キャンプ広場』の特徴は
施設は必要最小限
ペットも一緒
サイト区割り無し
金曜夜から入れる(土曜日泊の場合、平日(非営業日)金曜夜(19時以降)泊分は無料。)
ともかく安い(車1台(人数に拘らず)4,000円(1泊)、バイク1台2,000円)
安い+金曜の夜から入れるっていうのが非常に魅力♪
↑それとHPの写真。広そうでのびのびキャンプが楽しめそう♪
計算では18時に出発すれば21時前後に到着出来るハズ...
というワケで、前乗り目的で「金曜出撃!」決定です!!!
のハズが.....
「にゃんちま」さんの仕事が長引き...21時過ぎに出発(泣)
佐野SAに到着が24時... 首都高で渋滞に捕まりました(泣)
ここからあと100Kmと走るワケですが、
流石に「前乗りOK」でも「他にキャンパーが居たらこの時間じゃ迷惑だよね...」
と若干諦めムード+「車中泊」を覚悟。
とりあえず「車中泊」でも、キャンプ場近くまでは行きたいので、移動再開。
キャンプ場に到着が午前2時頃。(この頃、小雨が降りはじめました)
「こりゃ、夜が明けるまで車で待機かな〜」と考えながら
恐る恐る様子を見に徒歩でキャンプ場の中へ...
おや?パッと見、誰も居ない???
「行くのか?これは行くのか?」とそんな話しをしながら、そろりそろりと車を中へ...
「管理棟」で無人受付を済ませ、そのまま「南の丘」へ車を進めると...
やった!誰も居ない♪♪
↑実は喜びより「ホッと」しました(笑)
ではでは、午前2時の「小雨まじりの深夜設営」会始〜♪
「このシュチュエーション6月にもやったねー」など話しながら、20分程で設営完了〜♪
↑コールマン
『ウェザーマスター ブリーズドーム/240』
佐野SAで食事は済ませておいたので、この日はもう就寝です☆
「おやすみなさーい」ってタイミングで車の音が(笑)
「こんな夜中に来るのウチだけじゃなかったね(笑)」と話しながら寝ました〜
にほんブログ村
読んでくださってありがとです
ついでにポチッとして欲しいな〜♪↑