2012年01月29日
コールマン 2500ノーススター ガスランタン
ウチのランタン紹介です♪
2011年の6月から始めたキャンプ....
知り合いに「キャンパー」は存在せず...
テントも含め、どれを買って良いのかわからず、
ネットやら雑誌を調べるワケでして(笑)
「虫除け用やサイトを照らす為ランタンが必要」
とちょいちょい同じ文章を見かけ....
ランタンスタンドと一緒に
「ポチッ」としたのが、
コールマン『2500ノーススター/LPガスランタン』


キャンプサイトを照らす320キャンドルパワーの大光量
■マントルはワイヤークリップでワンタッチ取付可能
●明るさ:約320CP/200W相当(レギュラーガス使用時)約1,543lm(ルーメン)
●燃焼時間:約4~8時間(470g缶使用時)
●本体サイズ:約φ14.5×26(h)cm
●重量:約 1.3kg
●機能:点火装置
●付属品:ソフトケース
●使用グローブ:Model R000B043J
※LPガスは別売りです。
↓使用イメージ


↑朝霧ジャンボリーでの様子
感想:とにかく明るい!
十分すぎる明るさです☆
価格も¥9,450(定価)お求めやすいッス☆
(この頃、相方さんは「ユッキー1人かぁ〜」と慎重でした)
↑この頃まだまとも??(爆)
不満:寒い場所では点灯しづらい
秋キャン・冬キャンでは虫もでないので最近めっきり出番はありません(笑)
(もともと明るすぎるサイトは「相方」はあまり好きではない様子...)
食事時に料理を照らす為に使用するぐらい(笑)
(....あまりに暗い中だと何食べてるかわからない「闇鍋」状態は嫌〜)
2012年は沢山の出番がありますよ〜に☆

にほんブログ村
読んでくださってありがとですっ
ポチッとして欲しいな〜♪
↑
2011年の6月から始めたキャンプ....
知り合いに「キャンパー」は存在せず...
テントも含め、どれを買って良いのかわからず、
ネットやら雑誌を調べるワケでして(笑)
「虫除け用やサイトを照らす為ランタンが必要」
とちょいちょい同じ文章を見かけ....
ランタンスタンドと一緒に
「ポチッ」としたのが、
コールマン『2500ノーススター/LPガスランタン』


キャンプサイトを照らす320キャンドルパワーの大光量
■マントルはワイヤークリップでワンタッチ取付可能
●明るさ:約320CP/200W相当(レギュラーガス使用時)約1,543lm(ルーメン)
●燃焼時間:約4~8時間(470g缶使用時)
●本体サイズ:約φ14.5×26(h)cm
●重量:約 1.3kg
●機能:点火装置
●付属品:ソフトケース
●使用グローブ:Model R000B043J
※LPガスは別売りです。
↓使用イメージ


↑朝霧ジャンボリーでの様子
感想:とにかく明るい!
十分すぎる明るさです☆
価格も¥9,450(定価)お求めやすいッス☆
(この頃、相方さんは「ユッキー1人かぁ〜」と慎重でした)
↑この頃まだまとも??(爆)
不満:寒い場所では点灯しづらい
秋キャン・冬キャンでは虫もでないので最近めっきり出番はありません(笑)
(もともと明るすぎるサイトは「相方」はあまり好きではない様子...)
食事時に料理を照らす為に使用するぐらい(笑)
(....あまりに暗い中だと何食べてるかわからない「闇鍋」状態は嫌〜)
2012年は沢山の出番がありますよ〜に☆

にほんブログ村
読んでくださってありがとですっ
ポチッとして欲しいな〜♪

Posted by にゃんちま at 13:38│Comments(0)
│ランタン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。