2012年07月16日
霧と雨の中でスー
久しぶりに取れた2連休

どこにキャンプ

色々考えた末・・・・・
毎度おなじみ 朝霧ジャンボリーに決定

キャンプ日和〜〜


すんごい霧!!!
・・・・なんか嫌な予感・・・

ジャンボリーはファミリーやグループで大賑わい

やっぱハイシーズンはこんなに混むんですね〜
空

さすがに雨は降らないでしょう〜〜(/ ̄ 3 ̄)/〜♬

ってことで スー設営しちゃいました

コールマンとスノピが多い中
白い三角テントは目立ちますなぁ



やっとキャンプに連れてきてくれたでしっ


設営時はこんなに広々だったのですが
この後、続々と皆さんいらっしゃいまして


とても賑やかなサイトになりました

なんだか 仲良しお利口な二人組

いつもこうだといいのにねぇ

さて、お昼は棒ラーです

にゃんちまは実家でよくマルタイを食べてたので 久しぶり♪
相方は初体験でございます www
感想は・・美味しかったってさ

良かったw 次は昔ながらのマルタイ買ってこよっと

ん?
んんっ?
あれ???

タープってドット柄だったっけ????

んなワケないよねーーーーーーーーーー

雨だよ 雨


車中での不安が的中しちゃったよ


けっこう降ってるけど・・・・だいじょうぶ?

にゃんこも心配そうに見つめております
だ、大丈夫だよぉ〜 きっと。。。。

幻想的な雰囲気ではありますが
雨は止んでくれません

晴耕雨読 ww
小説を読みながら 夜はふけっていきます
冷えてきたので
テント内に移動し、コットに横になりながら本を読んでたら
ポタ。
ポタ。

雨漏り

やっぱ 雨に弱かったかぁーーーーーーーーーーー

写真じゃわかりずらいけど
縫い目のところからきてます



テント選択ミスっっっっ
良い勉強になりました

翌朝も 微妙な曇り空。
タープはだいたい乾いたけど
テントはまだまだ・・・・・
乾燥撤収はあきらめて 早々に撤収

かわいいバッタに別れを告げ
出発した途端、ピーカン天気

もう少し待っていれば良かった・・・・・・orz
2012年06月10日
2012年04月16日
雨でもジャンボリー
久しぶりの2連休
・・・・・なのに あめ

しかも、予想以上の降りでございます

・・・・・なのに あめ


しかも、予想以上の降りでございます

だからってキャンプは諦めません

キャンプ場は小降りかもしれないしさっ♪(前向き思考)
朝マックを片手に、朝霧高原へと向かいますよぉ



今回は毎度の「朝霧ジャンボリー」では無く
「ハートランド朝霧

ハートランドへ行った皆さんのブログを拝見すると
管理人の「監督」さんがとても面白そうww
初キャンプ場と「監督」さんにワクワク

しかし、行ったもの入り口(受付)が判らず・・・
しかも、「本日休業」の看板・・・
「・・・・・やっぱ、ジャンボリー行くか」

期待とは裏腹に 雨

お気に入りのジャンボリーのNサイトとMサイトは使用不可

それでも ここまで来たんだもん

設営しますよ

↑雨/風対策の設営です

ランステだと風が心配なのでエルフィールドDuo.を使用
タープはエルフィールドとヘキサの2枚使い

これで結構、風は裂ける事が出来ました

さて、設営も終わったし
近くの「ふもとっぱら」でGO OUTをやっているので
観察にでも行きますかっ

すごい数のテント&キャンパーさんです


この中に沢山のブロガさんがいるんでしょうね〜〜

わたくし達、この中に入る勇気がございません

これはこれで楽しいんだろうけど
人見知りする私からすると 落ち着かないよぉ

お友達がたくさん一緒なら平気なんだろうけど・・・

でも、人のテントの中って気になる ww
それぞれのテントやタープの使い心地も聞いてみたい ww
でもでも、外からじっと見るだけ (不審者)wwwww
静かなジャンボリーに戻って参りました

昨日まで春の陽気だったのに
今日は2月下旬とのこと

アルパカくん大活躍でございます


武井君も登場ですが
なんだかご機嫌ななめの様子
今回はなぜかよく炎上してました



無事に着火した武井君で早めの夕飯

メニューは冷凍ビビンバと焼き肉&野菜炒めでございます

(ちまきは武井君に一番近いところでぬくぬく


雨は夜まで続き、冷えるので
今日は早めにテント

寝袋に入りながら 映画を見つつ就寝

日曜日
今日は昨日と打って変わって お天気です




朝食はホットドッグとコーヒー


朝ご飯を食べ、気がつくと・・・

周りはこんな幻想的な風景に


さすが「朝霧」と言うだけあって
かなり濃厚な霧が出ております

ちま「なんか周りがまっちろくて見えないよ〜〜」

日が高く昇ると霧も晴れ
気温も上昇


昼食の頃には日焼けしそうな日差しに

にゃん「また自分たちばっか食べてるの〜〜?」

お隣には新潟からいらした黒柴「チーズ君」が
チーズ君の凛々しい姿にうっとり

でもチーズ君、すごい人見知りで
おてんば娘のにゃんことちまきは苦手のご様子

黒柴のお友達が欲しいよぉ


とにかく、撤収が晴れてて良かった♫
帰りは本栖湖・精進湖・西湖のキャンプ場下見をし
渋滞に巻き込まれ



多摩ニュータウンのWILD-1に寄って帰宅しました


にほんブログ村
読んでくださってありがとです
ついでにポチッとして欲しいな〜♪

2012年03月27日
冬キャン? 春キャン? いやゆるキャンでしょ?
2012/03/24〜03/25
冬キャン? 春キャン? いや張るキャンでしょ ?
↑前編はコチラをクリック♡
冬キャン? 春キャン? いややっぱ焚き火でしょ?
↑中編はコチラをクリック♡

2日目の朝、、、
相方は無駄に早起き
ふと時計を見ると5時(笑)

アルパカちゃんを点けっぱなしで寝たので、
ランステ内はぬくぬくで、
久しぶりの爆睡☆
「にゃんちま」はまだ寝てるので、武井君も追加で点火♫
これで更にぬくぬくになります♡
腕時計での計測なので正確ではないのですが18℃と表示されました♫

さて、二度寝するのももったいないので
早朝の焚き火タイム♡
前の日ノコギリで半分にしておいて良かった♫
え? 普通キャンプにノコギリ持参しない?
、、、いやいや、持参しますよ?ウチは(笑)

とりあえず、富士山を眺めながら
モーニングコーヒーでも楽しもうかと準備開始〜♪
キャンプ特有のゆったり流れる時間、、、
「なかなかお湯が湧かないな〜」などと思いながら、
朝日に浮かび上がる富士山を眺めます♫
、、、贅沢な一時♡

豆から挽いて、入れるコーヒーの香りって最高〜
気分はすっかりソロキャン状態(笑)
何気にこんな一時がお気に入りの相方です♡

ではでは「富士山に乾杯〜♡」
↑これもちゃっかりブログにUP(笑)

雲が赤く染まってきました、、、
そろそろ日の出かな?

ふと時計を見ると「6時25分」
気温が「0℃」
、、、さっきまで身に付けてたから、実際は−3℃〜−5℃位?
ウチも他のブロガーさんを真似て温度計買おうかな?
冬キャンだと命に関わる問題?
↓にゃんことちまきも「おはよ〜」と顔を出したものの、、、

寒さのあまり、すぐにランステの中に逃げました(笑)↑
、、、はやっ!
さぞかしランステの中はぬくぬくなんでしょう(笑)

その後すぐに富士山から日の出♡
きっと頂上で御来光見てる人居るんだろうなぁ〜 、、、尊敬します☆
そう言えば、田貫湖でダイヤモンド富士見れる季節ってそろそろだな、、、
機会があれば見たい物です、、、
またランステが観光客のさらし者になるのか(爆)

想像はしていたけど、やっぱり今回も幕達は凍ってます♫
朝日に照らされて、凍った幕達が輝いています♡
それを「カッコええ」って思う相方は、、、 既に変態キャンパーなんでしょうか?(爆)

朝食は「ピザ」を用意。
一人で食べると後でにゃんちまに怒られるので、
必死で「ピザだ〜」とか「ピザだよ〜」とか「やった!ピザが食べられる〜♡」とか
叫んでみたが、にゃんちま爆睡、、、、
、、、他のキャンパーさんに「可哀想な子」と思われたんだろな、、、
仕方が無いので一人で食べることに、、
おや?残念ながら「ハーフ&ハーフ」じゃない、、、
「コレじゃオチがつかんな〜」などと考えながらモグモグ♫

10時近くにやっと「にゃんちま」起床、、、
なんちゃってソロキャンプ終了(泣)
、、、前の日もっと酒飲ませとけばよかった(爆)

とか言いつつ、ちゃっかりランステは乾燥済み☆
午後は使わない道具達は既に撤収済み。
午後辺りから風が強くなるであろうと読んで、
エルフィールド夫妻とイス・テーブル・クーラーボックス以外積み込みます。
ランステも二人でやれば10分かからず撤収できるので、やっぱ大好きな幕です♡
「寝袋を検討すればもう少し荷物が減るね」
と話しつつ広げた荷物を眺めます。

ランステ大好きなにゃんこは、若干ふてくされた顔(汗)
もはや女の子ではなくオッサン面です(笑)

残した「エルフィールドデュオ Pro.」で「にゃんちま」はお昼寝☆
、、、どんだけ寝るんだ?
と思いながらも、またまた訪れた「なんちゃってソロキャンタイム」
やった♡
、、、以外とこの作戦使えるかも(笑)
このブログを読んで「お!いいな♫」と思ったお父様方
是非やってみてください♫
、、、もれなくお子さんの面倒をみなくてはいけなくなりますが(笑)

さてさて、思いがけず訪れたなんちゃってソロキャンタイム、、、
どう過そうかと考えながらまた焚き火開始(爆)
心配していた「ルーフプロテクター」、、、
ヘキサをチェック、、、
お!全く無傷!
風向きさえ注意して使えば以外と戦力になるかも♡

にゃんこもちまきも焚き火の側でまったりウトウト、、、
すっかり焚き火好きな2匹、、、
きっと変態キャンパー犬なんでしょう、、、(笑)
日差しも心地よいので、ヘキサを撤収し、
一人と2匹で富士山を眺めながらひなたぼっこ♡

↑ちまきは爆睡モードに突入(笑)
後からやってきたキャンパーさんの設営を眺めながら、コーヒータイム♡
、、、目の前でテントがひっくり返るの始めて見た!
ランステを真っ先に撤収してて正解!って思いつつ、、、
温かな日差しの中、読書を楽しみました♡
↑PEAKS4月号を読んでました(爆)

にゃんちま再起動(笑)
道具達を完全撤収し、「今日は早めに帰ってゆっくりしよう」って事で
15時にチェックアウト。

恒例となりつつあるおバカなポーズの写真を撮り忘れ、
慌てて受付付近でパシャリ☆
、、、、半端じゃ(泣)

帰路の途中、松田山付近を通過
桜がキレイに咲いてました♡

今年はお花見キャンプ!
って思ってましたが、来年に繰り越しかな?
おわり

にほんブログ村
読んでくださってありがとです
ついでにポチッとして欲しいな〜♪
冬キャン? 春キャン? いや張るキャンでしょ ?
↑前編はコチラをクリック♡
冬キャン? 春キャン? いややっぱ焚き火でしょ?
↑中編はコチラをクリック♡

2日目の朝、、、
相方は無駄に早起き
ふと時計を見ると5時(笑)

アルパカちゃんを点けっぱなしで寝たので、
ランステ内はぬくぬくで、
久しぶりの爆睡☆
「にゃんちま」はまだ寝てるので、武井君も追加で点火♫
これで更にぬくぬくになります♡
腕時計での計測なので正確ではないのですが18℃と表示されました♫

さて、二度寝するのももったいないので
早朝の焚き火タイム♡
前の日ノコギリで半分にしておいて良かった♫
え? 普通キャンプにノコギリ持参しない?
、、、いやいや、持参しますよ?ウチは(笑)

とりあえず、富士山を眺めながら
モーニングコーヒーでも楽しもうかと準備開始〜♪
キャンプ特有のゆったり流れる時間、、、
「なかなかお湯が湧かないな〜」などと思いながら、
朝日に浮かび上がる富士山を眺めます♫
、、、贅沢な一時♡

豆から挽いて、入れるコーヒーの香りって最高〜
気分はすっかりソロキャン状態(笑)
何気にこんな一時がお気に入りの相方です♡

ではでは「富士山に乾杯〜♡」
↑これもちゃっかりブログにUP(笑)

雲が赤く染まってきました、、、
そろそろ日の出かな?

ふと時計を見ると「6時25分」
気温が「0℃」
、、、さっきまで身に付けてたから、実際は−3℃〜−5℃位?
ウチも他のブロガーさんを真似て温度計買おうかな?
冬キャンだと命に関わる問題?
↓にゃんことちまきも「おはよ〜」と顔を出したものの、、、

寒さのあまり、すぐにランステの中に逃げました(笑)↑
、、、はやっ!
さぞかしランステの中はぬくぬくなんでしょう(笑)

その後すぐに富士山から日の出♡
きっと頂上で御来光見てる人居るんだろうなぁ〜 、、、尊敬します☆
そう言えば、田貫湖でダイヤモンド富士見れる季節ってそろそろだな、、、
機会があれば見たい物です、、、
またランステが観光客のさらし者になるのか(爆)

想像はしていたけど、やっぱり今回も幕達は凍ってます♫
朝日に照らされて、凍った幕達が輝いています♡
それを「カッコええ」って思う相方は、、、 既に変態キャンパーなんでしょうか?(爆)

朝食は「ピザ」を用意。
一人で食べると後でにゃんちまに怒られるので、
必死で「ピザだ〜」とか「ピザだよ〜」とか「やった!ピザが食べられる〜♡」とか
叫んでみたが、にゃんちま爆睡、、、、
、、、他のキャンパーさんに「可哀想な子」と思われたんだろな、、、
仕方が無いので一人で食べることに、、
おや?残念ながら「ハーフ&ハーフ」じゃない、、、
「コレじゃオチがつかんな〜」などと考えながらモグモグ♫

10時近くにやっと「にゃんちま」起床、、、
なんちゃってソロキャンプ終了(泣)
、、、前の日もっと酒飲ませとけばよかった(爆)

とか言いつつ、ちゃっかりランステは乾燥済み☆
午後は使わない道具達は既に撤収済み。
午後辺りから風が強くなるであろうと読んで、
エルフィールド夫妻とイス・テーブル・クーラーボックス以外積み込みます。
ランステも二人でやれば10分かからず撤収できるので、やっぱ大好きな幕です♡
「寝袋を検討すればもう少し荷物が減るね」
と話しつつ広げた荷物を眺めます。

ランステ大好きなにゃんこは、若干ふてくされた顔(汗)
もはや女の子ではなくオッサン面です(笑)

残した「エルフィールドデュオ Pro.」で「にゃんちま」はお昼寝☆
、、、どんだけ寝るんだ?
と思いながらも、またまた訪れた「なんちゃってソロキャンタイム」
やった♡
、、、以外とこの作戦使えるかも(笑)
このブログを読んで「お!いいな♫」と思ったお父様方
是非やってみてください♫
、、、もれなくお子さんの面倒をみなくてはいけなくなりますが(笑)

さてさて、思いがけず訪れたなんちゃってソロキャンタイム、、、
どう過そうかと考えながらまた焚き火開始(爆)
心配していた「ルーフプロテクター」、、、
ヘキサをチェック、、、
お!全く無傷!
風向きさえ注意して使えば以外と戦力になるかも♡

にゃんこもちまきも焚き火の側でまったりウトウト、、、
すっかり焚き火好きな2匹、、、
きっと変態キャンパー犬なんでしょう、、、(笑)
日差しも心地よいので、ヘキサを撤収し、
一人と2匹で富士山を眺めながらひなたぼっこ♡

↑ちまきは爆睡モードに突入(笑)
後からやってきたキャンパーさんの設営を眺めながら、コーヒータイム♡
、、、目の前でテントがひっくり返るの始めて見た!
ランステを真っ先に撤収してて正解!って思いつつ、、、
温かな日差しの中、読書を楽しみました♡
↑PEAKS4月号を読んでました(爆)

にゃんちま再起動(笑)
道具達を完全撤収し、「今日は早めに帰ってゆっくりしよう」って事で
15時にチェックアウト。

恒例となりつつあるおバカなポーズの写真を撮り忘れ、
慌てて受付付近でパシャリ☆
、、、、半端じゃ(泣)

帰路の途中、松田山付近を通過
桜がキレイに咲いてました♡

今年はお花見キャンプ!
って思ってましたが、来年に繰り越しかな?
おわり

にほんブログ村
読んでくださってありがとです
ついでにポチッとして欲しいな〜♪

2012年03月26日
冬キャン? 春キャン? いややっぱ焚き火でしょ?
2012/03/24〜03/25

設営だ、お散歩だとしていたら
もぅ夕方・・・

久々のIGT、、、
ちょっと早いですが
夕飯にいたしますかっ!!

今日のメニューは・・・・・・
すき焼き!!!!
(ネギと肉しか写ってませんが
ちゃんと、この後シラタキや白菜、豆腐、椎茸もはいりましたからっ!)
見よ! 相方の高速炒め技(笑)

とりあえず カンパ〜〜〜〜イ☆
「にゃんこ」は白菜をボリボリ。。。。

食べている間に 外はすっかり日も暮れて
一番星が出ておりました
暖かくなってきたとは言え、日が沈むとやっぱり寒し!

きれいなり〜〜〜〜
むふ♫ 絵になりますな〜♡

さすがに夜は冷えてきますな
初陣の「ルーフプロテクター」in「エルフィールド”シールド”ヘキサPro.」
本来は雨天時やむおえない状況で、タープの下で焚き火をする際に使用するらしい、、、
が、
今回相方は、風よけとして張ったエルフィールドヘキサで使用、、、
なるほど!確かに風が吹き込まない分暖まる〜♡

日頃&運転の疲れで
にゃんちまは相方を残し、先にランドステーションへ〜♫
だって、ランステの中にはアルパカちゃんと武井君が居るんだもん♡

相方 一人焚き火ですww
ホント好きね♡

月が出ていなかったので
星がきれ〜いに見えました

あ。。。。。
なんか知らないうちに また買ってたし。。。。
しかも自分の分だけ。。。。。。
、、、キャンプに来てまで物欲記事UPしてるし(爆)
別にいいもん!
私の場合 靴って実際に履いてみないと
わかんないし。
キツかったり、ユルかったり。
「素敵なプレゼントがありますように
素敵なプレゼントがありますように
素敵なプレゼントがありますように」 >流れ星さま ☆彡

つづく〜

にほんブログ村
読んでくださってありがとです
ついでにポチッとして欲しいな〜♪
冬キャン? 春キャン? いや張るキャンでしょ ?
↑前編はコチラをクリック♡
↑前編はコチラをクリック♡

設営だ、お散歩だとしていたら
もぅ夕方・・・

久々のIGT、、、
ちょっと早いですが
夕飯にいたしますかっ!!

今日のメニューは・・・・・・
すき焼き!!!!
(ネギと肉しか写ってませんが
ちゃんと、この後シラタキや白菜、豆腐、椎茸もはいりましたからっ!)
見よ! 相方の高速炒め技(笑)

とりあえず カンパ〜〜〜〜イ☆
「にゃんこ」は白菜をボリボリ。。。。

食べている間に 外はすっかり日も暮れて
一番星が出ておりました
暖かくなってきたとは言え、日が沈むとやっぱり寒し!

きれいなり〜〜〜〜
むふ♫ 絵になりますな〜♡

さすがに夜は冷えてきますな
初陣の「ルーフプロテクター」in「エルフィールド”シールド”ヘキサPro.」
本来は雨天時やむおえない状況で、タープの下で焚き火をする際に使用するらしい、、、
が、
今回相方は、風よけとして張ったエルフィールドヘキサで使用、、、
なるほど!確かに風が吹き込まない分暖まる〜♡

日頃&運転の疲れで
にゃんちまは相方を残し、先にランドステーションへ〜♫
だって、ランステの中にはアルパカちゃんと武井君が居るんだもん♡

相方 一人焚き火ですww
ホント好きね♡

月が出ていなかったので
星がきれ〜いに見えました

あ。。。。。
なんか知らないうちに また買ってたし。。。。
しかも自分の分だけ。。。。。。
、、、キャンプに来てまで物欲記事UPしてるし(爆)
別にいいもん!
私の場合 靴って実際に履いてみないと
わかんないし。
キツかったり、ユルかったり。
「素敵なプレゼントがありますように
素敵なプレゼントがありますように
素敵なプレゼントがありますように」 >流れ星さま ☆彡

つづく〜

にほんブログ村
読んでくださってありがとです
ついでにポチッとして欲しいな〜♪

2012年03月25日
冬キャン? 春キャン? いや張るキャンでしょ ?
2012/03/24〜03/25
今回、やっと待ちに待った久々のお泊りキャンプ!!!
でも肝心な行き先を全く決めておらず、ブログで大募集したところ、、、
『ふもとっぱら』に決定!!
383さん
ありがとうございました♫
いなぞうさん
ありがとうございました♫
※直火はOKですよね?(爆)

↑そんなワケで、、、「ふもとっぱら」へ出発〜♪

週末の予報「土曜は曇りのち雨、日曜は曇りのち晴れ」、、、う〜ん、、、
「いまのトコ大丈夫そうだけど、この時期の雨設営はちょっと嫌だな〜」とか話しながら移動♫
続きはコチラ♡でも肝心な行き先を全く決めておらず、ブログで大募集したところ、、、
『ふもとっぱら』に決定!!
383さん
ありがとうございました♫
いなぞうさん
ありがとうございました♫
※直火はOKですよね?(爆)

↑そんなワケで、、、「ふもとっぱら」へ出発〜♪

週末の予報「土曜は曇りのち雨、日曜は曇りのち晴れ」、、、う〜ん、、、
「いまのトコ大丈夫そうだけど、この時期の雨設営はちょっと嫌だな〜」とか話しながら移動♫
2012年01月04日
初冬キャン・・・寒かった・・・
なんだか長くなってしまった新春キャンプもこれが最後です!
(初日の出 新春キャンプ 設営完了も良かったら読んでくださいっ♪)
2日の朝 写真では判りづらいですが
テント全体 サイト全体に霜が降りています

相方はぐっすりだったみたいですが
私は明け方寒くて目が覚めました・・・ やっぱ暑い夏が好きーーーーーーーー!!
でも冬は空気が澄んでいて、朝日がキレイです

朝ご飯の焼きそばを食べ・・・さて どーしましょー?
連泊しようかと悩んだのですが
思った以上の強風

にゃんこも心配そう・・・!?
外出している間にランステが飛んで行っても嫌なので
今日は撤収することに
とにかく小物を片付けて、風の合間をぬってランステをたたみました
急いで撤収作業したので、途中の写真はありません
とりあえず積み込み完了

サイトには 何も残ってません ww

チェックアウトは16:00なのですが
すでに他のキャンパーさんは撤収されております
チェックアウトの時間が長いのも朝霧ジャンボリーの魅力の一つ
昨日はあまり雪を被っていなかったのに
すっかり雪化粧

帰り道に 田貫湖と

白糸の瀧に寄って帰りました

長くなりましたが、新春キャンプ報告終わりで〜す

にほんブログ村
読んでくださってありがとですっ
ポチッとして頂けたらもっと嬉しいです
↑
(初日の出 新春キャンプ 設営完了も良かったら読んでくださいっ♪)
2日の朝 写真では判りづらいですが
テント全体 サイト全体に霜が降りています

相方はぐっすりだったみたいですが
私は明け方寒くて目が覚めました・・・ やっぱ暑い夏が好きーーーーーーーー!!

でも冬は空気が澄んでいて、朝日がキレイです


朝ご飯の焼きそばを食べ・・・さて どーしましょー?
連泊しようかと悩んだのですが
思った以上の強風


にゃんこも心配そう・・・!?
外出している間にランステが飛んで行っても嫌なので
今日は撤収することに
とにかく小物を片付けて、風の合間をぬってランステをたたみました

急いで撤収作業したので、途中の写真はありません

とりあえず積み込み完了


サイトには 何も残ってません ww

チェックアウトは16:00なのですが
すでに他のキャンパーさんは撤収されております
チェックアウトの時間が長いのも朝霧ジャンボリーの魅力の一つ

昨日はあまり雪を被っていなかったのに
すっかり雪化粧

帰り道に 田貫湖と

白糸の瀧に寄って帰りました

長くなりましたが、新春キャンプ報告終わりで〜す

にほんブログ村
読んでくださってありがとですっ
ポチッとして頂けたらもっと嬉しいです

2012年01月04日
設営完了!
新春キャンプの続きでございます
(初日の出はこちらから 新春キャンプはこちらからどぉぞ♪)
「設営、頑張りましたっ!!
」ハンマー担いで、凛々しいにゃんこさんです


遠くから出来映えの確認ですか!?
ランステの中はこんな感じ↓キッチン兼食卓 と ストーブたち

反対側は寝室です

朝霧ジャンボリーの炊事場とトイレ

とても簡素です w
トイレは和式 風が強いと入り口の扉がバッタンバッタンいうのがコワイです・・・
すんごい清潔
って訳ではありませんが 汚くもありません
薪は薪ストーブと焚き火で使うので 持ってきた分では不足!!
ってことでサイト周りから拾ってきました w

今回から登場のスノピの焚き火台も
と、のんびり過ごして 夕暮れです
穴ぐらで夕飯作り中

夕飯の後は焚き火でまったり〜 by相方 (私は眠くてワンコ達と薪ストーブで
)

星も肉眼でオリオン座がキレイに見えました

朝も早かったですし、そろそろ就寝タイム・・・・
我が家の寝室初公開

一番下にコールマンのエアベッドを敷き、
その上にロゴスのコンフィー2を2枚広げて連結 大きい封筒状態に
そして中にサウスフィールドのフリースシュラフ2枚も同じように封筒状態にして入れています
更に上にコールマンのスリーピングバッグクラッシック10を掛け布団のように掛けて
ダブルベッドの完成
あとは暖かカイロの「にゃんこ」と「ちまき」がいればバッチリ
にゃんこ「いいから 早く寝ようよ〜〜
」
長くなりましたが、次回「vol1-4」でやっと終わりです

にほんブログ村
読んでくださってありがとですっ
ポチッとして頂けたらもっと嬉しいです
↑
(初日の出はこちらから 新春キャンプはこちらからどぉぞ♪)
「設営、頑張りましたっ!!




遠くから出来映えの確認ですか!?
ランステの中はこんな感じ↓キッチン兼食卓 と ストーブたち

反対側は寝室です

朝霧ジャンボリーの炊事場とトイレ

とても簡素です w
トイレは和式 風が強いと入り口の扉がバッタンバッタンいうのがコワイです・・・

すんごい清潔

薪は薪ストーブと焚き火で使うので 持ってきた分では不足!!
ってことでサイト周りから拾ってきました w

今回から登場のスノピの焚き火台も

と、のんびり過ごして 夕暮れです
穴ぐらで夕飯作り中

夕飯の後は焚き火でまったり〜 by相方 (私は眠くてワンコ達と薪ストーブで


星も肉眼でオリオン座がキレイに見えました


朝も早かったですし、そろそろ就寝タイム・・・・
我が家の寝室初公開


一番下にコールマンのエアベッドを敷き、
その上にロゴスのコンフィー2を2枚広げて連結 大きい封筒状態に
そして中にサウスフィールドのフリースシュラフ2枚も同じように封筒状態にして入れています
更に上にコールマンのスリーピングバッグクラッシック10を掛け布団のように掛けて
ダブルベッドの完成

あとは暖かカイロの「にゃんこ」と「ちまき」がいればバッチリ

にゃんこ「いいから 早く寝ようよ〜〜

長くなりましたが、次回「vol1-4」でやっと終わりです

にほんブログ村
読んでくださってありがとですっ
ポチッとして頂けたらもっと嬉しいです

2012年01月03日
2012年 新春キャンプ☆
2012年 初日の出を見るじょ!の続きでございます
(初日の出はこちらからどぉぞ♪)
無事に初日の出
を拝むと時刻は7:30
チェックインは8:00から・・・
30分コンビニで時間潰すかぁ〜と思っていたのですが
受付事務所の前を通ったら
・・門が開いてます

駄目もとで受け付けに行くと
優しいお姉さんが 時計をチラっと見た後「いいですよ♪」とのこと
あ、ありがとうございます〜〜
すぐさま、キャンプ場に戻り 場所の確保でっす

狙っていたNサイトの富士山のよく見える場所は
すでに年越しにいらしていたランステキャンパーさんが。。。
なので、前回も使わせて頂いたPサイトへ
サイトには2ファミリーがいらっしゃいましたが スペースが空いていたので
そこへお邪魔することに

設営前に暖かいコーヒーで一服・・・
あったまったところで一気に設営です

お腹もペコペコになったので・・・


即席のお吸い物で「簡単お雑煮」をいただきまぁす
寝ぼけ顔の「にゃんこ」さんと

遠くを見つめる「ちまき」さん

つづく・・・

にほんブログ村
読んでくださってありがとですっ
ポチッとして頂けたらもっと嬉しいです
↑
(初日の出はこちらからどぉぞ♪)
無事に初日の出

チェックインは8:00から・・・
30分コンビニで時間潰すかぁ〜と思っていたのですが
受付事務所の前を通ったら



駄目もとで受け付けに行くと
優しいお姉さんが 時計をチラっと見た後「いいですよ♪」とのこと
あ、ありがとうございます〜〜

すぐさま、キャンプ場に戻り 場所の確保でっす


狙っていたNサイトの富士山のよく見える場所は
すでに年越しにいらしていたランステキャンパーさんが。。。
なので、前回も使わせて頂いたPサイトへ
サイトには2ファミリーがいらっしゃいましたが スペースが空いていたので
そこへお邪魔することに

設営前に暖かいコーヒーで一服・・・

あったまったところで一気に設営です

お腹もペコペコになったので・・・


即席のお吸い物で「簡単お雑煮」をいただきまぁす

寝ぼけ顔の「にゃんこ」さんと

遠くを見つめる「ちまき」さん

つづく・・・

にほんブログ村
読んでくださってありがとですっ
ポチッとして頂けたらもっと嬉しいです

2012年01月03日
2012年 初日の出を見るじょ!
改めまして、 あけましておめでとうございます

行って参りました 正月キャンプ
「年越し」とはなりませんでしたが
家
をam2:00に出発

向かうは静岡「朝霧ジャンボリーAC」
途中で初詣もして行こう
となり

にほんブログ村
読んでくださってありがとですっ
ポチッとして頂けたらもっと嬉しいです
↑
続きはコチラ♡


行って参りました 正月キャンプ

「年越し」とはなりませんでしたが
家


向かうは静岡「朝霧ジャンボリーAC」
途中で初詣もして行こう


にほんブログ村
読んでくださってありがとですっ
ポチッとして頂けたらもっと嬉しいです

続きはコチラ♡
2012年01月01日
来ちゃいました(^^;;
あけまして おめでとう ございます!
ってことで、
新年早々 来ちゃいました………キャンプに………
年末年始はおウチでぬくぬく
と思ってたのに
相方が キャンプ キャンプ キャンプ~~~
と騒ぐので…
ダウンタウンの笑わない空港24時も佳境の頃に
急遽、キャンプ行きを決定
ただいま、朝霧ジャンボリーACでございます
詳しくは帰ってからアプしまーす!
ちなみに、初日の出は富士山の横から出て来るのを見られました♪

ってことで、
新年早々 来ちゃいました………キャンプに………
年末年始はおウチでぬくぬく

と思ってたのに
相方が キャンプ キャンプ キャンプ~~~

と騒ぐので…
ダウンタウンの笑わない空港24時も佳境の頃に
急遽、キャンプ行きを決定
ただいま、朝霧ジャンボリーACでございます

詳しくは帰ってからアプしまーす!
ちなみに、初日の出は富士山の横から出て来るのを見られました♪